2021年夏 / FESフラワーエッセンス・ミニレクチャー
<オンライン講座> はじめてのFESフラワーエッセンス
〜今、花の生命力と調和して自己を整え癒すこと〜



FESフラワーエッセンスが初めての方、見たことや聞いたことはあるけれどまだ使ったことがない方、 使ったことはあるけれどより効果的な使い方を知りたい方等、どなたでも気軽に参加できます。
また、フラワーエッセンス療法の視点から、今もまだ影響が続くコロナウィルスという現象からの気づきを得、私たち一人一人の内側と外側の状態や環境に光を当て、一つ一つを整え癒してゆくこと。心身を整え、魂と肉体を調和させて、より良く生きる機会としてこれをきっかけにしてゆくことについて、それらをサポートする花の生命力〜FESフラワーエッセンス〜についてお伝えします。



<主な内容>

・FESフラワーエッセンスについて
・基本の使い方と、より効果的な使い方について
・日常生活の中で状況に応じた様々な使い方
・今の現象について、フラワーエッセンス療法としての視点から気づきを得る
・自己の気付きのための内省ワーク
・今をサポートするフラワーエッセンスの解説
・コロナ禍におけるフラワーエッセンス療法の症例紹介
 (時間があれば、上記の他に短時間の瞑想や実習なども予定しています)


<受講資格>

FESフラワーエッセンスに興味のある方でZOOMを使用可能な方ならどなたでも可能です


<使用参考書籍>

・フラワーエッセンスハンドブック(フラワーエッセンス普及協会発行)
・レンジオブライト解説小冊子(フラワーエッセンス普及協会発行)
 *お持ちの方は当日お手元にご用意下さい



開催日:2021年8月8日(日)
時間:1:00 pm 〜 3:00 pm
講座形式:オンライン会議アプリ ZOOM
     携帯・PCがあれば全国どこからでも受講可能です
受講料:一般 2,000円 会員 1,500円(税込)
講師:吉田絵美(フラワーエッセンス普及協会)



<申し込み/お問い合わせ先>
フラワーエッセンス普及協会
Tel:03-3427-1758 Fax:03-3427-1714
メールフォーム


※受講希望の方はメールフォームよりお申し込みください。なお、受講票は発行いたしません。受講料の振り込み完了をもって正式申込となります。申込受付後、講座前日までにメールにてZOOMの参加URLをお送りします。
※納入後の受講料は、返金いたしませんのでご注意ください。
※ご不明点はお気軽にご連絡ください。






FESフラワーエッセンス Skill up Seminar
スキルアップセミナー
実践家・治療家・施療家向け



 プラクティショナーレベル全5冊(各20p 程度)のテキストを用いて、 FER (フラワーエッセンスレメデ ィ) の選択、処方、症例研究などを解説いたします。 ステップYでは、服用後の変化の予測法と症例研究 についてのお話しをいたします。

◆解説内容と症例研究は、38 種のバッチフラワーと、全てのFES フラワーエッセンス(レンジオブライトも 含みます)
◆FER の各論については各メーカの参考テキストをご参照ください
◆初心者からご受講いただけます

講座のグレードはプラクティショナー・スタンダード・アドバンスがあり、各講座受講後にアップグレード し更に学習を深めることが可能です。


今回の講座よりオンラインにての受講も可能です。詳細はお問い合わせください。




プラクティショナーレベルテキストの内容

【T 基礎編】
@FER とは何か? AFER はどのようにして作られるか? BFER の作用と効果 CFER の植物と植物療法 DFER の使用法について E FER の服用の経過、服用後の変化についてと変化の記録

【U 応用編】
@エネルギーフィールドとは何か? AFER のエネルギーフィールドに対する作用について B FER の選び方 C現在の自己を見つめ分析するFER 自己分析法 D自己の状態に合ったレメディーの選 択 E服用後の変化

【V 実践編】
@FER の中医学(東洋医学)的選択 AFER のチャクラに対する作用 BFER のカウンセリング C問診とフラワーカード D処方ボトルの使用法について E服用後の変化についての予測

【W プラクティショナー編】
@実践の為の服用後の変化に対するリサーチ AFER の心に対する作用と心身症に対する考え方 BFER の心に対する作用と体の健康 Cストレスとは?ストレスに対する認識力・評価力 D FER のコンビネーションにおけるバランスについて E服用後の変化から症例を分析する

【X 変容と進化編】
@変容の段階から見るパターンと予測について A 意識の進化と魂の変容について B変容の方向性と進化のスレージはどのようにして実感できるのか? C通常の進化とFER のエネルギーサポートによる進化の違いについて D進化の目的と病気について E魂の変容と意識の進化における各エネルギー体について F変容と進化のパターンをFER 選択の指標とするメリットについて

【Y 服用後の変化の予測と症例研究】
◆各講座共レクチャースタイルのみではなく、参加型のセミナーですので、皆様のご質問に対応いたします。
◆症例研究には別途、FER(フラワーエッセンスレメディー)が必要となります(フラワーエッセンスは当日購入可能)



講師・永田かおりプロフィール
NATUROPATHY ACADEMY 代表
国際中医師・ 国際薬膳管理士(WFCMS 世界中医薬学会連合会)
ナチュロパス (INPA 国際自然療法実践家協会認定)
植物療法士・アロマテラピスト・FER 花療法士
アロマインストラクター (NARD JAPAN)
INPA 国際自然療法協会理事

FER セラピスト経歴
1997〜Health&Beauty 研究所トリートメントルーム(現ナチュロパシー・ラボ)にて、クライアントとのセッションに従事
FER 講師経歴
2000年〜ナチュロパシーアカデミー(Health&Beauty 研究所)フラワーレメディコース 初級・中級・上級・症例研究・講師養成の各クラスで講師として活動中
2003年〜2011 年東京療術学院で、フラワーレメディ啓蒙と施療家育成の為講座を開設し講義を行う
2011年〜東日本大震災復興支援活動を中心に仮設住宅にてフラワーエッセンスレメディーの配布と講演を行う




開催日:2020年6月〜8月(3ヶ月/全6回)
日程(月2回/ 約4時間)
毎月第2&第4土曜日 10時〜15時(途中休憩1時間)
6/13(ステップ1)6/27(ステップ2)7/11(ステップ3)
7/25(ステップ4)8/8(ステップ5)8/22(ステップ6)
定員:各12名

受講料
各ステップ¥17,600 税込み(テキスト代込み)
全6回一括¥96,800 税込み(テキスト代込み)
<リピート受講>
各ステップ¥7,040 税込み(テキスト配布済み)
全6回一括¥38,720 税込み(テキスト配布済み)

※セミナーで使用するフラワーエッセンスは、任意にて別途購入となります。
(当日購入可能)
※スケジュールの変更等は相談に応じます。

開催場所
NATUROPATHY ACADEMY
目黒区平町1ー25ー21 アクティス都立大2F
03-6432-7208 FAX03-5726-9732
東急東横線 都立大学駅徒歩1分




※災害、ウィルス等諸事情により止むを得ず、開催の日程が変更と
なる場合があります。


<参加申し込み/お問い合わせ先>
フラワーエッセンス普及協会
Tel:03-3427-1758 Fax:03-3427-1714
メールフォーム








FER(フラワーエッセンスレメディ)
ADVANCE グレード・セミナーのご案内



 『人間よ、汝自身を知れ』という古代ギリシャのデルフォイ神殿より発せられた神託。 人間がおのれみずからを五感で感じられる肉体だけと決め込むのであれば・・。

バッチ博士の著作「汝自身を癒せ」では、「人間は肉体としての存在のみならず、感情・思考・精神・魂(高我)など、不可視の意識体を備えた個別の魂を有する人間である」ということを念頭に、疾病の原因など肉体や心の様々な不調和を、エネルギー体の不調和と対照させることで、フラワーレメディーにより調和をもたらすという発想を与えていただきました。

advanceコースでは「人間を知ること、人間である汝を知ること」とは、視覚可能な肉体のみならず、肉体以上のエネルギー体である低我が存在していることと、高我である魂の存在を認識し、 FERの作用する領域とそのメカニズムを理解します。またFER植物のエネルギー、植物エレメンタルの有用性についてを、人間のエネルギー体意識の観点から検証し FERに対する認識をアップグレードします。




【講座概要】

@FERと肉体
植物意識の領域と人間意識の領域
FERと肉体の健康、その傾向と対策
植物エネルギー体の作用範囲と肉体にもたらす影響
肉体エレメンタルとは何か?
エレメンタルから見る、浄化の意味と目的

AFERとエネルギー体
エネルギー体と身体の健康、その傾向と対策
高次エレメンタルに関わる健康な肉体とその必要性
植物エネルギーの作用範囲
低我とは何か?高我とは何か?

BFERとエネルギー体
エーテル体とは何か?
エーテル体の役割
エーテル体とプラーナ
エーテル体と治病

CFERとエネルギー体
アストラル体
アストラル体とは何か?
アストラル体の機能
感情の形成とアストラル体
感情生活とアストラル体
FERのアストラル体への作用範囲

DFERとエネルギー体
メンタル体とは何か?
アストラル体とメンタル体
アストラル体の機能
感情の調整と健康

EFERとエネルギー体
思考とメンタル体
感情のコントロールとメンタル体
肉体生活とメンタル体
メンタル体の能力
心のコントロール

FFERとエネルギー体
メンタル体と想念波動
メンタル感覚
メンタル体のチャクラ
直感と衝動について
FERが低我と魂を繋ぐ経路
メンタル体と集中力・瞑想

GFERとエネルギー体
小児期における親の影響と FERの可能性
コーザル体の機能
コーザル体の思考
FERとコーザル体
想念と治病

HFERとチャクラ
チャクラと身体の健康その傾向と対策
エーテルチャクラ機能と健康
アストラルチャクラ機能と健康
メンタル体チャクラ

IFER植物と人間意識の進化
植物意識の領域と人間意識の領域
FER植物の意識と人間の意思
FER植物エネルギーの有効な活用法
意識の進化と身体の健康その傾向と対策

JFERと心理療法
心理療法とFERの併用による有効性
FERと自己暗示(セルフヒプノセラピー)
カウンセリングをサポートするFER
カウンセリングの技法とロールプレイ
クライアント中心療法の基本中立的な立場
自らの気付きと自立した問題解決法

KFER選択のテーマと症例
FERの様々な選択方法
@感情でみるA健康状態でみるB意思でみる
C波動でみるDエネルギー体でみる
コンビネーションの組み方
FER参考症例



【アドバンス講座の目的】

プラクティショナーレベルの学習からスタートし、自己の心身の健康回復又は増進を目的とした経験を重ね、スキルアップレベルでフラワ-エッセンス(FER)とエーテル体を含むエネルギー体(意識体)との関係について基礎的な学びを得た方々がさらなるスキルアップを目指し、自己の波動を調整することを目的としています。

フラワーレメディー(FER)の使用目的として、植物、動物、人間の意識波動の調整(心のケアー)に用いられますが、その対象となる植物のエネルギー体(意識体)動物のエネルギー体、人間のエネルギー体について学ぶことで、その作用を有効に活用することが可能となります。

有効に活用するためには、自然界の法則に則り、自然界に存在する自然治癒力が発動するメカニズムが存在することを前提に、植物波動であるフラワーレメディを用います。

人間の意識波動(心、意識、想念)など様々な種類の意識が疾病の原因となっていることを波動レベルで理解し、FER(フラワーエッセンス)で調和するメカニズムなどを理解します。

◆解説内容と症例研究は、38種のバッチフラワーと、全てのFESフラワーエッセンス
(レンジオブライトも含みます)
◆FERの各論については各メーカの参考テキストをご参照ください
◆各講座共レクチャースタイルのみではなく、参加型のセミナーですので、皆様の
ご質問に対応いたします。
◆症例研究には別途、FER(フラワーエッセンスレメディー)が必要となります
(フラワーエッセンスは当日購入可能)



【受講条件】

プラクティショナー以上の知識と経験の実績のある方

講師・永田かおりプロフィール
NATUROPATHY ACADEMY 代表
国際中医師・ 国際薬膳管理士(WFCMS 世界中医薬学会連合会)
ナチュロパス (INPA 国際自然療法実践家協会認定)
植物療法士・アロマテラピスト・FER 花療法士
アロマインストラクター (NARD JAPAN)
INPA 国際自然療法協会理事

FER セラピスト経歴
1997〜Health&Beauty 研究所トリートメントルーム(現ナチュロパシー・ラボ)にて、クライアントとのセッションに従事
FER 講師経歴
2000年〜ナチュロパシーアカデミー(Health&Beauty 研究所)フラワーレメディコース 初級・中級・上級・症例研究・講師養成の各クラスで講師として活動中
2003年〜2011 年東京療術学院で、フラワーレメディ啓蒙と施療家育成の為講座を開設し講義を行う
2011年〜東日本大震災復興支援活動を中心に仮設住宅にてフラワーエッセンスレメディーの配布と講演を行う




開催日:2020年6月から全12回
A日程・毎月第3土曜日 10時〜15時(途中休憩1時間)
 症例研究クラス16時〜18時
B日程・毎月第2木曜日 10時〜15時(途中休憩1時間)
 症例研究クラス16時〜18時
*例外あり(8月第3木曜日・第5土曜日)
定員:各12名

受講料
各ステップ¥19,800(税込み)・・・全12回一括¥198,000(税込み)
症例研究クラス各回¥3,300(税込み)ご参加の場合当日お支払い下さい。
<リピート受講>
各ステップ¥9,900(税込み)・・・全12回一括¥99,000(税込み)

開催場所
NATUROPATHY ACADEMY
目黒区平町1ー25ー21 アクティス都立大2F
03-6432-7208 FAX03-5726-9732
東急東横線 都立大学駅徒歩1分




※災害、ウィルス等諸事情により止むを得ず、開催の日程が変更と
なる場合があります。


<参加申し込み/お問い合わせ先>
フラワーエッセンス普及協会
Tel:03-3427-1758 Fax:03-3427-1714
メールフォーム